落語で笑って頂きました
手打家二八さんのご協力でアクアピア落語会が開かれました。小噺と火焔太鼓でご利用者様も大盛り上がりでした。「健康・長寿には笑いが一番」との二八さんの話に、皆様も笑顔で聴き入っていました。
手打家二八さんのご協力でアクアピア落語会が開かれました。小噺と火焔太鼓でご利用者様も大盛り上がりでした。「健康・長寿には笑いが一番」との二八さんの話に、皆様も笑顔で聴き入っていました。
マンドリンアンサンブル・ナチュラルの皆様のご協力で素晴らしい演奏をお楽しみいただきました。深まり行く秋を謳う懐かしく美しいメロディーを奏でるマンドリンに、ご利用者様も笑顔で一緒に口ずさんでいただき、楽しい時間を過ごしていただきました。
フルート&グランドハープのコラボをお楽しみ頂きました。第一線で活躍されるフルート・河合沙樹さん、ハープ・堀越恭子さんのご協力でJ.S.バッハやマスネ、ビゼーの曲を奏するとその澄んだ美しい旋律にご利用者様もうっとり。懐かしい日本の名曲も一緒に歌って頂きました。入所、通所各フロアともご利用者様から「とても素晴らしかった」「ありがとう、また来てください」との嬉しいお言葉をいただきました。
津軽三味線をお楽しみ頂きました。ボランティアで津軽三味線を奏していただいたのは日本民謡協会・間瀬宮本会の皆さん。2020年の東京オリンピックでの集団演奏を目指し猛練習中です。ご利用者様は津軽じょんがら六段の力強いバチさばきを堪能され、お馴染みの民謡は三味線の伴奏に合わせ歌って頂きました。
「喜美龍会」の皆様のご協力で、民謡を楽しんで頂きました。入所フロアではいつもに増して歌う声も力強く、懐かしい故郷の民謡に涙するご利用者様もいらっしゃいました。通所フロアでは、一緒に歌って頂いた後、炭坑節に合わせボランティアの皆さんとスタッフが踊り喝采を博していました。