9月29日(土)第11回黒川ふるさと祭りが行われました。台風24号の影響の雨で屋内での開催になりましたが、ボランティアの皆様のご協力もあり、楽しいひと時をお過ごし頂きました。
手打家二八さんのご協力でボランティア落語会が開かれました。楽しみにしていた入所フロアのご利用者様を前に小噺と「娘蕎麦」を披露して頂きました。 最前列で合いの手を入れる方、大笑いする方と楽しみ方も様々。「笑いが一番」の楽しい時間を過ごして頂きました。
音楽ボランティア「風の音」の皆様のご協力で、オカリナ、リコーダー、クラリネットの演奏会が入所フロアで開かれました。季節を先取りした秋の歌、懐かしの唱歌、ロシア民謡などを息の合った素晴らしい演奏でお楽しみ頂きました。一緒に歌っていただくコーナーではご利用者様の元気な歌声が響きました。
暑さを吹き飛ばして頂こうとフルートとピアノのコラボをお楽しみいただきました。フルート・河合沙樹、ピアノ・鈴木菜穂子、第一線で活躍するお二人のご協力でクラシック、ジャズの名曲を素晴らしい演奏でお楽しみ頂き、懐かしの歌謡曲は演奏に合わせ一緒に歌って頂きました。「ここでジャズの名曲を素晴らしい演奏で聞けるとは思いませんでした」と笑顔いっぱいのご利用者様の弁。嬉しい午後のひと時でした。