オカリナ&リコーダーを楽しむ
音楽ボランティア「風の音」 の皆様のご協力でオカリナ&リコーダーの演奏をお楽しみ頂きました。懐かしい曲、クリスマスに因んだ曲を優しい音色で演奏、皆様も一緒に歌って頂きました。懐かしい曲では台詞でご利用者様にも参加をお願いし楽しいひと時を過ごして頂きました。
音楽ボランティア「風の音」 の皆様のご協力でオカリナ&リコーダーの演奏をお楽しみ頂きました。懐かしい曲、クリスマスに因んだ曲を優しい音色で演奏、皆様も一緒に歌って頂きました。懐かしい曲では台詞でご利用者様にも参加をお願いし楽しいひと時を過ごして頂きました。
ヴァイオリニスト・越田道彦さんのご協力でのボランティア演奏会です。この日は映画音楽の数々を入所・デイケアのご利用者様に楽しんで頂きました。ご存知の曲には思わず笑顔とハミングが。昼下がりの演奏会を存分に堪能して頂きました。
手作り楽器クラブ「アンサンブル木の実」の皆さんのご協力で演奏会が開かれました。Xmas ソングなどを中心にした演奏と歌で、入所とデイケアのご利用者様には心温まる時間を楽しんで頂きました。
11月20日(月)から1週間、デイケアフロアでスイートポテト作りに挑戦して頂きました。サツマイモとバター、シロップ、卵黄等を使い、皆様の手作りで完成させました。男女問わず希望者が多くご覧のように笑顔いっぱい。プラスαのおやつとして召し上がって頂きました。
11月15日(水)午後、入所フロアでレクリェーションが行われました。3Fはゲーム大会、2Fは手作りおやつ作り。3Fは対抗戦でお手玉、輪投げ、ボール送りと運動会さながら熱気を帯びた内容になりました。自薦他薦のご利用者様が輪投げや得点板に向かっての投てきで得点を競い、得点する度に拍手と歓声があがりました。2Fはフレンチトースト作りです。女性に混じって腕に覚えのある男性のご利用者様が熱心にホットプレートに向かう微笑ましいシーンが印象的でした。
11月10日(金)の午後、津軽三味線の演奏を日本郷土民謡協会・間瀬宮本会の皆さんによるボランティア演奏でお楽しみ頂きました。力強いバチさばきとともに懐かしい故郷の民謡の数々をご利用者様も一緒に歌って頂きました。間瀬宮本会の皆さんは昨年、全国の津軽三味線の演奏家二千人で挑戦した「津軽じょんがら六段」でギネスに挑戦、三年後の東京オリンピックでの大集団での演奏を目指しています。「津軽じょんがら六段」の演奏にはご利用者様からも大きな拍手が起こっていました。
11月9日(木)、入所フロアにオカリナ&リコーダーの素朴で優しい音色が響きました。音楽ボランティア「風の音」の皆様のご協力で実現した演奏会です。季節の歌、懐かしい歌をオカリナ&リコーダーの演奏にあわせ、皆さん一緒に歌って頂きました。台詞入りの懐かしい歌では男性のご利用者様にも飛び入りで参加して頂き楽しい時間を過ごして頂きました。